院長ブログ
口の周りのぶつぶつが治らない、口囲皮膚炎の相談が多いです。全国から。
2021.07.12
口の周りのぶつぶつが治らない、口囲皮膚炎の相談が多いです。全国から。
ここのところ全国各地から口囲皮膚炎の相談が多いです。 愛知県内はもとより、最近では関西地方や東京からの患者さんも来院されています。電話もしょっちゅうかかってきます。 先週は兵庫県神戸市から2名、昨日は東京から1名、一宮から1名、江南から1名来院がありました。先月は茨城から、という患者さんもいらっしゃいました。 皆さん平均3−4件の地元皮膚科を回っていて、それでも治らないと言って当院に来院されます。 来院される方は僕のブログを読んでから来られるので疾患をよく理解されており、どちらかというと確認にいらっしゃったような方が多い印象です。 なぜ他の先生は知らないんですか?とかいう少々キツい質問も時々受けますが、これにはなかなか答えにくいですね。苦笑するしかありません。 教科書的には知っていてもそれを見抜けるかどうかはある程度の経験が必要かと思います。僕はたまたまたくさん診る機会に恵まれただけです。 僕だって昔はきっと見逃してましたよ。だからいつも勉強大切ですね。 それにしてもここ1年で患者さんが急増したような気がします。最近ではマスクの着用と関係があるのかも?と疑うようになってきました。 こちらの疾患は一度来院していただければあとはオンラインでの診療が可能です。 口囲皮膚炎は一度診断&処方が決まるとほぼ同じことをやり続けるだけで治りますのでオンラインでの診療に向いています。 治癒までは、お子様で2週間から1ヶ月、大人ですと2ヶ月から4ヶ月ほどかかる見込みです。 口の周りのぶつぶつで困ってらっしゃるようでしたらご相談ください。
タグ一覧
- #赤ら顔
- #陥入爪・巻き爪
- #陰部のトラブル
- #食物アレルギー
- #血管腫/赤あざの治療
- #遠隔診療
- #院内風景
- #花粉症
- #診療室から
- #舌下免疫療法
- #脂腺増殖症
- #肛門の痒み
- #美容医療
- #老化のこと
- #線状皮膚炎
- #疥癬
- #粉瘤の切除
- #紫外線療法
- #美容・コスメ
- #湿疹
- #水虫/白癬
- #炭酸ガスレーザー
- #温熱性紅斑
- #水いぼ/伝染性軟属腫
- #毛穴の開き
- #毛虫皮膚炎
- #日焼け止め
- #徒然日記
- #手足口病
- #尋常性疣贅・いぼ
- #尋常性白斑
- #多合趾症
- #形成外科
- #学会/講演会
- #口腔内アレルギー症候群
- #円形脱毛症
- #刺青・タトゥ治療
- #口囲皮膚炎
- #医療脱毛
- #マダニ咬傷
- #ボトックス注射
- #乾癬の治療
- #レーザー
- #やけど/熱傷
- #ヒアルロン酸
- #ピコレーザー
- #にきび治療
- #ナローバンドUVB
- #ほくろ除去クリームによる健康被害
- #ステロイド
- #じんましん
- #デュピクセント
- #とびひ(伝染性膿痂疹)
- #しわ改善
- #クールスカルプティング
- #しもやけ
- #しいたけ皮膚炎
- #シミ治療
- #コレクチム軟膏
- #エキシマライト
- #エキシマレーザー
- #キズ、やけど治療
- #インフルエンザ
- #がんのこと
- #アレルギー
- #Pitted Keratolysis
- #アトピー性皮膚炎
- #インターネット
- #アナフィラキシー
- #IPL
- #びまん性脱毛
- #MD-CODE
- #レーザーフェイシャル
- #AGA
- #ハイドラフェイシャル
- #臭い対策
- #ゼオスキン
- #多汗症
- #ハイフ
- #オルミエント
- #痩身外来
- #メソナJ
- #シスペラ
- #医療アートメイク
- #ソフウェーブ
- #わきが
- #スネコス注射
- #オンラインショップ
- #脇汗の治療
- #ニキビ跡治療
- #帯状疱疹
- #シルファーム
- #JAK阻害薬
- #テスリフト
- #ほくろ除去
- #ジュベルック
- #エクソソーム
- #キュアジェット
- #ビーワン
全て表示する