日曜日はアジア圏の先生達とオンラインミーティング
日曜日は世界的レーザーメーカーであるシネロンキャンデラさんのアジアミーティングに参加してきました。 お題は僕がこよなく愛する炭酸ガスレーザー「CO2RE」の使い方について。 オンライン時代らしく、アメリカ、中国、香港、オーストラリアからドクターの参加がありました。アメリカは夜中じゃ?? 昔は香港や韓国に集まってたんですけどね。もうきっとないです。

画面ではこんな感じに紹介。

症例報告中。 オーストラリアの先生の白人さんへの治療、特にしわ治療においてはとてもアグレッシブで素晴らしい結果でした。 ですが、同じことを日本人に行うのは少々難しいです。 炭酸ガスレーザーは皮膚を削る作用があります。皮膚を削れば出血もしますし、痂皮にもなります。痂皮が取れたら赤みが出て、色素沈着も起こします。 比較的限定されたエリアの治療なら炭酸ガスレーザーは素晴らしい結果をもたらしてくれますが、広範囲に削るとなると日本では副作用が強くて好まれません。 当院ではニキビ瘢痕への適応が多いですが、そのニキビ瘢痕治療も今はノーダウンタイム治療の希望者が多くなっています。 すなわちニキビ瘢痕治療に限っては炭酸ガスレーザーの出番は少なくなってきているものと思います。ただしいざというときには必要な機械です。 またCO2REは価格が高く購入を躊躇される先生も多いと聞きます。 マーケティングの面々に日本ではあまり使わないモードを削除して、需要のある機能を残して低価格にすればもっと売れるはずですよ、とアドバイスをして終わりました。 どのようなコメントが本社から帰ってくるでしょうか。楽しみです。 さて今日も頑張りましょう!
- #赤ら顔
- #陥入爪・巻き爪
- #陰部のトラブル
- #食物アレルギー
- #血管腫/赤あざの治療
- #遠隔診療
- #院内風景
- #花粉症
- #診療室から
- #舌下免疫療法
- #脂腺増殖症
- #肛門の痒み
- #美容医療
- #老化のこと
- #線状皮膚炎
- #疥癬
- #粉瘤の切除
- #紫外線療法
- #美容・コスメ
- #湿疹
- #水虫/白癬
- #炭酸ガスレーザー
- #温熱性紅斑
- #水いぼ/伝染性軟属腫
- #毛穴の開き
- #毛虫皮膚炎
- #日焼け止め
- #徒然日記
- #手足口病
- #尋常性疣贅・いぼ
- #尋常性白斑
- #多合趾症
- #形成外科
- #学会/講演会
- #口腔内アレルギー症候群
- #円形脱毛症
- #刺青・タトゥ治療
- #口囲皮膚炎
- #医療脱毛
- #マダニ咬傷
- #ボトックス注射
- #乾癬の治療
- #レーザー
- #やけど/熱傷
- #ヒアルロン酸
- #ピコレーザー
- #にきび治療
- #ナローバンドUVB
- #ほくろ除去クリームによる健康被害
- #ステロイド
- #じんましん
- #デュピクセント
- #とびひ(伝染性膿痂疹)
- #しわ改善
- #クールスカルプティング
- #しもやけ
- #しいたけ皮膚炎
- #シミ治療
- #コレクチム軟膏
- #エキシマライト
- #エキシマレーザー
- #キズ、やけど治療
- #インフルエンザ
- #がんのこと
- #アレルギー
- #Pitted Keratolysis
- #アトピー性皮膚炎
- #インターネット
- #アナフィラキシー
- #IPL
- #びまん性脱毛
- #MD-CODE
- #レーザーフェイシャル
- #AGA
- #ハイドラフェイシャル
- #臭い対策
- #ゼオスキン
- #多汗症
- #ハイフ
- #オルミエント
- #痩身外来
- #メソナJ
- #シスペラ
- #医療アートメイク
- #ソフウェーブ
- #わきが
- #スネコス注射
- #オンラインショップ
- #脇汗の治療
- #ニキビ跡治療
- #帯状疱疹
- #シルファーム
- #JAK阻害薬
- #テスリフト
- #ほくろ除去
- #ジュベルック
- #エクソソーム
- #キュアジェット
- #ビーワン