IgEの数値は発症確率を見ているだけ、と考えます。
IgEの数値は発症確率を見ているだけ、と考えます。

母:「うちの子、アレルギーの検査をしてこんな数値が出てきたのですが」 母:「そこの医院ではIgE検査でクラス3、という数値が出ているから食べるのを控えましょう、と言われました」 私:「では、食べた後に症状が出たことはありますか?食べた後に吐いたり、全身が腫れたり、火がついたように泣き出したりしましたか?」 母:「いいえ。そのような症状は出たことがありません。何かを食べて症状が出たことがないのです。この検査で本当に食べるのをやめなければならないのでしょうか?」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そうですね。 お母さんの言っていることはごもっともです。 このケースは、検査上ではIgE検査の数値が「クラス3」(6段階のうちの3)なのですが、具体的なアレルギー症状がないお子さんです。 この場合は、食べても症状がありませんのでアレルギーと診断しません。 「数値がクラス3なのにですか?」 そうです。 ではこのIgE検査の数値はどのように解釈するかというと、、、 現在ではIgE検査の数値は発症確率を見ているだけ、と考えます。 年齢や食べるものの種類によって発症確率は異なりますが、 おおよそIgE検査のクラス1で20%、クラス3で40%ー50%、クラス6で90%以上の発症があるとされます。 このケースでは検査ではクラス3であったものの症状がまったくありませんのでアレルギーを発症していない群であったと考えられます。 ですから何かを控えるということは行いません。 ちょっと昔では、 クラス1は軽いアレルギー、クラス6はひどいアレルギー、という説明が普通でしたので 症状がないにもかかわらず「食べるのをやめてください」と指導してお母さんに変な顔をされたりしていたのですが、これなら納得です。 アレルギーの世界はまだまだ進歩中です。学会等にしょっちゅう顔を出しとかないとすぐに置いてけぼりになってしまいますね?。
- #TCAクロス
- #赤ら顔
- #陥入爪・巻き爪
- #陰部のトラブル
- #食物アレルギー
- #血管腫/赤あざの治療
- #遠隔診療
- #院内風景
- #花粉症
- #診療室から
- #舌下免疫療法
- #脂腺増殖症
- #肛門の痒み
- #美容医療
- #老化のこと
- #線状皮膚炎
- #疥癬
- #粉瘤の切除
- #紫外線療法
- #美容・コスメ
- #湿疹
- #水虫/白癬
- #炭酸ガスレーザー
- #温熱性紅斑
- #水いぼ/伝染性軟属腫
- #毛穴の開き
- #毛虫皮膚炎
- #日焼け止め
- #徒然日記
- #手足口病
- #尋常性疣贅・いぼ
- #尋常性白斑
- #多合趾症
- #形成外科
- #学会/講演会
- #口腔内アレルギー症候群
- #円形脱毛症
- #刺青・タトゥ治療
- #口囲皮膚炎
- #医療脱毛
- #マダニ咬傷
- #ボトックス注射
- #乾癬の治療
- #レーザー
- #やけど/熱傷
- #ヒアルロン酸
- #ピコレーザー
- #にきび治療
- #ナローバンドUVB
- #ほくろ除去クリームによる健康被害
- #ステロイド
- #じんましん
- #デュピクセント
- #しわ改善
- #とびひ(伝染性膿痂疹)
- #クールスカルプティング
- #しもやけ
- #しいたけ皮膚炎
- #シミ治療
- #コレクチム軟膏
- #エキシマライト
- #エキシマレーザー
- #キズ、やけど治療
- #インフルエンザ
- #がんのこと
- #アレルギー
- #Pitted Keratolysis
- #アトピー性皮膚炎
- #インターネット
- #アナフィラキシー
- #IPL
- #びまん性脱毛
- #MD-CODE
- #レーザーフェイシャル
- #AGA
- #ハイドラフェイシャル
- #臭い対策
- #ゼオスキン
- #多汗症
- #ハイフ
- #オルミエント
- #痩身外来
- #メソナJ
- #シスペラ
- #医療アートメイク
- #ソフウェーブ
- #わきが
- #スネコス注射
- #オンラインショップ
- #脇汗の治療
- #ニキビ跡治療
- #帯状疱疹
- #シルファーム
- #JAK阻害薬
- #テスリフト
- #ほくろ除去
- #ジュベルック
- #エクソソーム
- #キュアジェット
- #ビーワン